Knowledge Exchange
LabVIEW ユーザー向け セミナー・交流会
日時: 920日(金)
13:30 - 17:00 セミナー
17:15 - 19:15 交流会
場所:ビジョンセンターグランデ東京浜松町 702
港区芝大門1-13-9 UD芝大門ビル7F
(参加無料) 申込・お問合せはこちら
主催:LabVIEW ユーザー会 / 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
港区芝大門1-9-9 野村不動産芝大門ビル8F 0120-527-196
LabVIEWに関する情報交換やユーザー同士の交流の場が欲しい、
LabVIEWユーザーからの声にお答えしてLabVIEWユーザーの
LabVIEWユーザーによる交流会を開催致します。
Time
Session
Presenter
13:30
13:45
Opening
Mandip(NI)
13:45
- 14:15
Session 1
LabVIEW
の新機能 - LabVIEW Roadmap and New
Features
Sergio
Velderrain
(NI)[日本語同時通訳]
14:15
- 14:45
Session 2
LabVIEW
コードのベンチマーク 応用編 - Benchmark
and troubleshoot of a mission critical LabVIEW
application
Sergio
Velderrain
(NI) [日本語同時通訳]
14:45
- 15:00 休憩
15:00
- 15:30
Session 3
LabVIEW
の実用的テクニック
渡島
浩健様
(
合資会社クワトロシステムズ)
15:30
- 16:00
Session 4
ツール連携でもっと
LabVIEWを活用しよ
黒須弘典様
(
株式会社トリオニクス)
16:00
- 16:15 休憩
16:15
- 16:45
Session 5
MicroPython
LabVIEWをもっと楽しも
大橋康司様
(
計測・解析ラボ)
16:45
- 17:15
Session 6
お茶の水女子大学向
DX人材育成の取り組みについて
平澤
啓様
(
株式会社イー・アイ・ソル)
17:20
-交流会
スケジュール及びセッション詳細
Guest Speaker
Sergio Velderrain
Software Community Lead,Test
Software
Certification
Cerfified LabVIEW Architect (CLA)
Certified TestStand Architect (CTA)
NIソフトェアを10年以上使用した経験を持つLabVIEWチャンピオン。LabVIEWおよび
TestStandの認定アーキテクトであり、ADASアプリケーション、家電製品、医療、防衛、
航空宙などのテスト・計測分野のターンキーソリューションで実績あり。
アクターフレームワークとDQMHの愛好家。
LabVIEWをもっと多くの人に広めたい、LabVIEWを使って生産性を高めるだけでなく、
エンジニアリングをもっと楽しくしたい、そんな想いを持った皆様が全員参加型で作るイ
ベントにしたいと考えております。
皆様のご参加を会場にてお待ちしております。